2025年7月31日木曜日

年長組 お泊まり保育

年長組〔お泊まり保育〕が始まりました!

いつもは「おはよう!」の挨拶だけど、
今日は午後からの登園。
「こんにちは!」
まずはいつも通り、出席ノートにシールを貼ります。


エプロンを着て、
手を洗って、
早速クッキングスタート!
「今日の夜ご飯は自分たちで作るんだ!」

今日のメニューは?
「みんなが大好きなカレーにしようって決めてたの!」

お野菜も自分たちで下ごしらえ!
ナスを小さく切って、、

人参の皮をむいたら、、

人参も小さく切っていきます。


お友だちが包丁を使っている間、
あたたかい眼差しで見守るお友だち。
「上手にできてる!」



ピーマンは種を取って小さく手でちぎります。


玉ねぎの皮もお友だちと協力してむいていきます。


さて、クッキングが終わったところで、

「今日もいっぱいあそぶぞー」
「ちとせ縁日、始めるよー!」

「わーい!」
「今日は特別だぁ!!」

「シャボン玉しようかな!」

「お菓子釣りコーナーもあるよ」
「わなげもあるよ!」
「どこから遊ぶか迷っちゃうね」


自分で作った紙コップのおさいふに
花はじきのお金をいれて・・・


さあ、出発!!

〔スーパーボールすくいやさん〕
「あのスーパーボール狙って・・・」
「もう少しだ!!」


〔スライムやさん〕
「見て!長く伸びたよ!」


〔おかし釣りやさん〕
「釣り竿を上手に使って・・・」
「何が入ってるのかなぁ?」

「おいしいね」
タイヤの椅子に座っておかし休憩♪


〔わなげやさん〕
狙って狙って~・・・
「えいっ!」「がんばれ~!」


〔シャボン玉やさん〕
夢中になって大きなシャボン玉を膨らませています。


ちとせ縁日の最後には、
〔エビカニクス音頭〕
夏の夕暮れ、いっぱい遊んで心満たされながら、
お友だちも先生も一緒に楽しみました。


いっぱい遊んだ後は〔プール〕です。
「なんだかあったかいね」
「おふろプールだ!」


たくさん遊んでおなかがすきました。
「神さま、おいしいごはんをありがとうございます。
このカレーをみんなで食べて、
心も体も守ってください。」

「いただきまーす!」

「みんなで食べる夜ご飯、最高!」
「自分たちで作ったカレー、最高!」
どの子もモリモリ食べる姿がありました。
みんなで食べると、さらにおいしいね!



もう夜になり、空はもう真っ暗。
でも、
「せっかくのお泊まり保育・・・
まだまだ遊ぼう!」
ということで、
〔夕べのつどい〕をしました。
ゲームをしたり、

キャンプソングを歌ったり、

みんなで遊んで大笑い!

クラスで好きな遊びや歌を紹介しあったり。

夕べのつどいの最後には、
素話「まめとわらとすみ」を聞きました。




たのしい時間はあっという間。
一日たのしかったね。

パジャマに着替えて、

「おやすみなさい」
「神さま、一日お守りくださって
ありがとうございます。
お友だちと幼稚園で寝ている間、
そばにいてください。
お家にいるお父さんやお母さんのことも
守っていてください。
みんなで元気に、明日の朝を迎えられますように。」


次の日の朝・・・
「おはよう~!」
新しい朝です!

元気に体操をして、

目覚めの散歩へ・・・「いってきます!」


「蝉がいるよ!」
「ほんとだ!」


お友だちと朝ごはんを食べるのは初めて!
「おいしいね」

「朝ごはん食べ終わったら
お泊まり保育おしまいかぁ・・・」



いよいよお迎えの時間。
あっという間のお泊まり保育だったね。

「カレー、おいしかった!」

「縁日もう一回やりたい!」
「ドキドキしたけど寝れたよ!」


「神さま、お泊まり保育の2日間、
守ってくれてありがとうございます。
お泊まりすることができた自信を、
忘れないでこれからも大きくなることができますように。」